SSブログ

なんでこんなに熱いんだっけ? [IT]

ついにノートPC冷却台を購入したわけですが、そもそもなんでこんなにノートPCが熱いのか...ということを、ふと考えてみました。

....

そうだ、内蔵のハードディスクを7200回転の320GBに交換していたのでした!

高速なHDDはかなりの熱を持つので、確実に影響しているに違いないです。

やっぱ、5400回転のHDDにしようかな...容量アップで!!

 

ということで、最近のHDD価格はどうなっているのかなぁと思い、ちょっと調べてみると...

またまた値下がりしていますね。2.5インチ500GBで5000円台!?

ユーザーには嬉しいのですが、メーカーは大変だなと思う。

夏休みの間に買いに行くかなぁ...

Samsung 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB HM500JI

Samsung 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB HM500JI

  • 出版社/メーカー: 日本サムスン
  • メディア: エレクトロニクス
日立 HGST 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB HTS545050B9A300

日立 HGST 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB HTS545050B9A300

  • 出版社/メーカー: 日立グローバルストレージテクノロジーズ
  • メディア: エレクトロニクス

iPadリリース [IT]

IT系ニュースだけでなく、一般ニュースでも話題になっている、アップルのiPadが米国で発売されるそうです。

当初の「書籍リーダー」的な記事は減っているような気がする。まあ、バックライトで眩しい液晶画面を凝視して文字を読むのは現実的じゃないってことに気付いたのか...

AmazonのKindleとはちょっと違った立ち位置で売れていくことになるんだろうけど、日本での発売がどうなるのか、ちょっと気になります。

先日のSIMロック解除のニュースもあるので、もしかするとDoCoMoとソフトバンクのどちらでも使える、メジャー製品では初(たぶんそうですよね...)のSIMロックフリー端末となる可能性もありますかね。


タグ:iPad Apple iPod iPhone

今日はChrome 4 [IT]

この前、Firefoxが3.6にバージョンアップしましたが、今度はGoogle Chromeがメジャーバージョンアップ。4.0安定版がリリースされました。

Chrome4.jpg

たまーに使っているのですが、さすがにJava Scriptが速い。Gmailもサクサク。

今回のバージョンアップで、Firefoxのような拡張機能が使えるようになったのが大きいです。早速、マウスジェスチャーを探してみる...けど、すぐに見つからない。

Google Reader PlusやIE Tab、AdBlockなどをインストールしていく。Firefoxのように、いちいち再起動しないのはいいですね。

ようやく、マウスジェスチャーを発見。Chrome Gestureをインストール。これで使いやすくなったぞ、と。

 

Apple Safariもインストールしていますが、結構CPUパワーを消費する傾向があって使いにくいんですよね。タブをいくつか開くとダメっぽい。そんなSafariと比べて、ChromeはCPUパワーを浪費することがない、行儀の良いプログラムです。

拡張機能が使えるようになって便利になったので、これから出番が増えていくに違いないですわ。


快適かも。Firefox 3.6 [IT]

私のメインブラウザ、Firefoxが3.6にバージョンアップ。早速、更新してみました。

firefox36.jpg

今までの3.5.xと比べて...パッと見て変わったところは目立ちません。今まで通り使えます。

起動時間が短縮されたそうですが、そんなにハッキリと速くなったようには感じません。でも、ちょっと速くなっているのかな?

心持ち、画面表示が速くなったように感じます。Gmailも少しだけキビキビと動いているようです。JavaScriptエンジンが高速化されたことが大きいのでしょう。

新規タブの生成位置が変わったことに気付きました。現在のタブのすぐ右にタブができます。これはIE8と同じ仕様ですけど、この方が使いやすいです。

好きなテーマに変更できるペルソナ機能が搭載されていますが、まだ使っていません。結局デフォルトにしておく方が、他のブラウザとの区別がしやすいと思うので、たぶん使わないです。

 

シンプルで安定した動作を実現し、アドオンで必要な機能を追加できるFirefox 3.6は、ワタクシのメインブラウザですね。素晴らしい。
タグ:Firefox Mozilla

ついに登場! Google Phone [IT]

ついに登場したGoogleケータイ "Nexus One"。

ハードウェアの驚きは少ないですけど、iPhoneのような、Appleに管理された世界ではない「自由」な雰囲気がよさげです。

Android 2.1搭載、1GHz CPUに、3.7inch有機ELタッチパネル(ワイドVGA)、512MB RAM、GPS、WiFi、Bluetooth、各種センサー、5メガピクセルカメラなど、ほぼフルスペックなスマートフォンですね。

個人的に残念なのは、FeliCa(おサイフケータイ)が載っていないこと。まあこれは日本ローカルな仕様なのでしょうがないのかもしれないけど...なんとかならないかなぁ

日本でもリリースされるのでしょうか。CDMA版も作られているようなので、auも可能性ありかな?

Google、Android 2.1搭載の“スーパーフォン”「Nexus One」を発表 - ITmedia +D モバイル 

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Google 日本語入力 [IT]

先週、突然リリースされた「Google日本語入力」。

思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力

さっそく、会社の仕事PCに入れてみた。本当は無断でフリーソフトを入れることは禁止されているんですけどね。

他のIMEとの比較はあちこちで行われているので、ググってみてください。

正味、1日程度使っただけですが、確実にMS-IMEよりイイです。Vistaや7に付属するIMEは使ったことがないので分かりませんが、XP付属のMS-IMEよりは確実に使いやすいです。

Google日本語入力の初期状態では、ネット上の有名なキーワードが突然候補に出てきたりして、ビックリすることも。ただ、学習がかなり強力に働くようで、少し使うだけで入力するときの違和感は減りました。これは素晴らしい。

ケータイの予測変換に近いフィーリングで候補が表示されるので、違和感が少なく使いやすいと感じるのかも知れない。

設定などのカスタマイズ可能なことは、ほぼ最小限。非常にシンプルなIMEシステムに、Googleの強力な検索データベース情報から取り出した辞書データが組み合わされたものが、このIMEの姿です。

これを無料で提供するところがGoogleっぽいですね。恐るべし、です。

えっと、私のメインPC環境は(会社も自宅も)ATOKなので替えるつもりはないですが、メインPC以外はGoogle日本語入力にしておこうかな...それくらいの心境にさせるデキです>Google日本語入力。

--
最初、このIMEは辞書データをネット経由で取り込むタイプなのかと思っていたのですが、そうではないようです。キーロガーっぽいことをやっているのかと勘違いしていましたが、そうじゃないようですね。ユーザーが入力した情報を、都度または定期的にGoogleに送信して候補データを手に入れているのかと...

でも、将来的にはそういうことも考えているのでしょう。というか、来年リリースされるChrome OSはそうするんだろうなぁ。


Picasa 3 [IT]

私がデジカメやケータイの写真&動画を管理するために使っているのは、Googleが無償で提供するPicasa 3です。

簡単に使えることもGoodですが、無劣化で画像を回転できるところも気に入っています。Exif情報を元に、自動で回転してくれますしね。

で、今のところ、不満な点がいくつかあるのです...

まず、インポート時の日付ごとグループ分けが正確に分けてくれないこと。

なんちゅーか、SDカードの中に入っているデータの半分くらいまではそれなりにグループ分けしてくれるのに、後半は1つのグループにまとめられてしまう。うまく書けないですが、10月1日~15日くらいまでは、日ごとにグループ分けしてくれるのに、18日くらいからのデータが1つの日付グループにまとめられてしまう。これが非常にわかりにくい!

picasa_import.jpg

↑後半のグループは数日分のデータが一つにまとめられてしまっています。

きちんとグループ分けされているのであれば、ツール任せでチェックも簡単なのに。今は目視で、残したい写真がインポートされているかチェックしているような状態です。

続いて、動画(.MOV)のタイムスタンプがずれて表示されること。10月17日 11:03に保存した.MOVファイルをPicasaで見ると、10月18日 4:03のデータとして認識されている。17時間ずれている!?中途半端なずれで、あり得ない時間帯に見えてしまうのはいけませんねぇ。

auケータイの動画ファイル(.3g2)を認識してくれると嬉しいけど、それは難しいかな。.mp4形式は認識するので、私は.3g2を.mp4に変換して管理させてます。(QTConverterで変換)

 

まあ、タダのソフトなので強く文句を言えないのですが、管理ソフトなのにデータを正確に扱えないのはちょっといただけません。

そんなPicasa 3ですが、次期バージョンの3.5がリリース間近のようです(英語版はリリース済みだそうで。)。上の不具合が修正されていると嬉しいなー


タグ:Google Picasa

Windows 7 RC on DELL Inspiron mini 9 [IT]

せっかくなので前回のベータ版に引き続き、RC(リリース候補)版のWindows 7をmini 9に入れてみました。

mini_7.jpg

DELL Inspiron mini 9(メモリを2GBにアップグレードしただけ)

続きを読む


IE8 入れたんです [IT]

新しくリリースされた Internet Explorer 8 (IE8)を、メインPCと化しているDELL Studio 1536(Vista)にインストール。

Microsoft : Internet Exporer 8 かつてない新機能

Windows  7 Betaで一通り使っていたので、まあ予想通りの使い勝手です。少なくとも、IE7よりか使えます。IE7が使えなさすぎなだけなんですけど[ふらふら]

最初の起動はFirefoxより速いです。でも、新規タブが遅い。これはIE8がタブごとにプロセスを生成しているのが影響しているに違いない。プロセス一つ当たりのメモリ使用量が大きすぎるんだろうなー。

マウスジェスチャーや便利なアドオンが使えないので、私のメインブラウザはFirefoxで変わりありません。が、たまには使ってみることにしてみようと思う>IE8。


Windows 7 beta on DELL Inspiron mini 9 [IT]

かなり安定して動作するWindows 7 beta。まじめに常用できそうなので、我がDELL Inspiron mini 9にインストールしてみました。

じゃじゃーん。

Desktop.jpg

ちゃんとAeroも有効になりました♪

 

続きを読む






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。